ビジネスサポートアドバイザー

あなたのビジネスをサポートします。 夢実現、人材育成の技法の1つであるコーチングを活用し、あなたの幸せ、企業で働く皆様の幸せをつくる仕事をしています。 お客様、あなた、社員が幸せになれば、家族もご友人もハッピーになります。 少しでもあなたの幸せのヒントが見つかればと書いています。

April 2006

部下とコミュニケーションで必要なこと ① 「相手を認める」 先日、管理者に求められる役割の最重要項目は、 「部下の育成」でした。 その役割を果たすために必要なことは、コミュニケーションが 図れる関係をつくることです。 では、実践するためには、 ...

管理職の方々は 会社の業績よりも、やはり与えられた職場のメンバーの事や、 字部門のことを最優先に考えているんですね。 管理者に求められる役割は、「部下・後輩の育成」84.9% 「部門目標の達成」78.9% 両者とも8割前後の比率を占めている。 以下、「担当部署 ...

思うように部下が育たなくて困る。 自分には、部下の育成する能力がない。 マネージメント能力を高めなくては! ■コーチングを勉強しよう。 ■マネージャーのセミナーに行こう。 ■教育に関する本を、手当たり次第読もう。 インプットも大事ですが、アウ ...

職場で、 パソコンを眺めて、キーボードをたたいている姿をみると 真面目に仕事をしているなぁと思いがちですが、 頭を使って仕事をしているかどうかはわからないものです。 自分自身、毎日、頭を使っているのかなぁと 冷静に考えると、そうではないような気がします ...

パソコンを使っていると、仕事をしている気になります。 今日は、よく仕事をした。疲れた!! 資料を作成しました。説得力のある資料に仕上げました。 この資料でなら、みんな、理解しやすい。 残業をバリバリにして、達成感を感じられるかもしれませんが、 果たし ...

コーチは指導者とされているんですね。 そして、指導者は「学習者を運ぶ道具」と比喩されました。 馬車を意味する「コーチ」が学業やスポーツの指導者を 意味するようになる。 コーチの語源は、ハンガリーの町の名「Kocs」に 由来する。四輪馬車が最初に造られた町の ...

自分の意思決定によって、より豊かな人生がおくれるんだなぁと 感じています。 毎日の何気ないものごとの決定が、自分自身を右にいかせたり、 左にいかせたりする。 その積み重ねが1ヶ月後や1年後に、人生をゆっくりと舵をきっていったと なるのでしょう。  ク ...

心の時代は来る。そしてやさしい社会を創りたい。 LOVE&PEACE ストレスと向き合う。そして捨てよう。 悩んでいる部下や同僚と向き合いましょう。 そして、その悩みを受け止め、捨てさせましょう。  続きの前にクリックお願いします。 ...

企業人として生きていくのに、ストレスとどう 向き合っていくか、今日、わたしには、大変 ショッキングな内容のニュースでした。 自殺は「業務に原因」 出向の会社員めぐり判決 判決で、業務が原因とやっと認められ、家族にとって、 やっと眠れる日が来た事でしょ ...

昨日(正確には今日)は、また深夜まで残業。 やはり、やる時はやらなくてはいけない。 これで収入を得ているのだから。 しかし、周りのペースに巻き込まれ、ダラダラを仕事をさせられるのは、 時間をドブに捨てているようで、無性に悔しくなる。   ぜひ、クリック ...

楽しい一日でした。 昨日、今日と少しのストレスはありますが、 楽しい2日間でした。これもコーチングのおかげで〜す。 ●昨日の朝は、営業をされているクライアントとのセッション ●今日は、遅くならない程度に残業を終え、電話会議によるコーチングの勉強  ↓ ...

昨日、ブログに成果主義の問題について書いていたら、 日経BPに、こんな内容が出ていたんですね。 「20〜30代で、急増する社内うつ」 社内うつが急増しているのを肌で感じますね…。 このまま、ストレス社会が蔓延したら、 心療内科の先生が足りなくなるんじゃな ...

心の時代の訪れが必ずや来るであろう! 春、新年度、新入社員、新しいページが開かれ、気持ちを新たに 今年一年を過ごそうと考える時期、 しかし、現実として、年功序列やベースアップが無くなり、 給与が数年上がらなくなっている方も多いでしょう。 はたして、成果 ...

4月1日 最悪のイタズラでした。 昨日は、最悪! こんなのエープリルフールじゃない!! 午前中、買い物に行こうと自宅の庭から車を出そうとしたら、 なんと、右の前輪がパンクです。 まいったなぁ〜。 左に回ってみたら、左の前輪もパンク!! 最悪。 ...

このページのトップヘ