『何回も言わせないで下さい。もう、外しますよ。
 ちゃんとやってください。』
先輩社員にむかって、マネージャーが言ってました。
よくある場面でした。

考えてほしいですね。

ranking  クリックにご協力お願いします。

叱ることは、ほめる以上に難しいと思う。

相手の性質によって、受け取り方がさまざま
あるから、叱り方
をよく考えてからにした方がよい。

プライドが強く、反抗的な態度を取るタイプ
慎重なだけあって、萎縮してしまうタイプ
芯が強く、納得するまで受け入れないタイプ
からに閉じこもり、聞く耳をもたないタイプ


叱るということは、その行動や結果に対して
変わって欲しい為である。
相手に成長して欲しい為である。
しかし、上司とされるリーダーは、下手をすると
自分が望む行動や結果がほしいから、叱ることを
してしまう。

職場で、よく見るのは相手がなぜ、そのような
行動や結果を出しているかを観ることや観察
しないで叱っている。
でも、それを見ていると、
 「同期のAが出来て、…
「もう、任せられない。…
「帰れ。…
 ただ、感情的に怒っている。
 脅かしている。
それって、すべて上司である自分を中心とした
叱り方、怒り方になっている。

人はみんなそれぞれに違うのだから、相手の為と
いうよりも
相手の立場で叱るようにしなければ
叱っても変化するわけがない。

この上司(リーダー)は、
「何ども同じことを言わすな」と心の中に思い
ながら叱っているなぁという時があるが、

私が感じていることは、
いつまでも、部下のそうなった理由がわからない
んだなぁ
部下の方も、こんな上司について、余計、成長
出来ずは気の毒だなぁ
と思いますね。。。

部下の向上心に火が付くような

叱り方を身につけることです。

ほめたり、叱ったり、バランスが大切。strong>


よい上司てどんな人か思い浮かべてほしい。

自分の為に、叱ってくれた上司や

先輩社員だったのではないでしょうか。